〜あの日見た飛行機雲〜 国際線機長40年の想い 第七章 天候=未知との遭遇7−4
サンフランシスコの「 霧 」
ある日東京での会合の後、宴席に参加した時のことです。
何人かの乗員の仲間と悪天候時の仕事の話になりました。
やれ東南アジアだ、香港だ、冬のヨーロッパだと言ってるところに、当時の運航担当役員で元機長のSさんが車座に入られました。
「Sさん、昔サンフランシスコでDC8のオーパイ(オートパイロット自動操縦)で凄い霧の中、降りましたよね、覚えておられますか?」
「あー、あれお前と一緒の時だよね、二度と無い霧だったから良く覚えているよ」
「あれは色んな意味で勉強しました、仕事の後の酒も美味かったですし」
当時DC8シリーズでオーパイをつないだままILS(精密進入)をやる人は少なかったです。
その当時の自動操縦は途中で大きな負荷がかかると切れたり、いれるタイミングも難しく、扱いにくい面が多かったためです。
十字形のFD(操縦指示器)を自分の操縦で追いかけて行く人が殆んどでした。
その中で戦後教育を受けたグループのS機長は自動操縦をつないだまま進入限界ぎりぎりの「霧のサンフランシスコ」へ進入していったのです。
路線審査も兼ねているフライトで厳しいと評判の会社の試験官は、後席に座って居られなくて仁王立ちしていました。
私も未だ経験の少ないFOで、右席で指示を受けたり注視しておりました。
S機長は、DC8-50シリーズのオーパイは前に試しているし、この方が安全だと平然としています。
一方の私はスピードや高度を注視しながら、その様な操作をする人は初めてだったので、内心ドキドキしながら見ておりました。
規定の進入限界直前で滑走路が見え、オーパイを切り着陸しました。
当時、着陸までは自動化出来ていませんでしたので。
飛行機のシステム、操作も全て知り尽くしていないと自信も伴わず、他の乗員を納得させる説得力は発揮できないと、その時思い知らされたものです。
勿論社内審査は合格で、食事後はSさんの知り合いのサンフランシスコの店で祝杯を重ねました。
その時の話でS機長は「天気の良い時に何回か試していたので自信があった」と言いました。
戦後派機長の技量プラス「アルファ」の研究熱心な面を見せられ感銘を受けました。
当時のサンフランシスコの空港売店には「サンフランシスコの霧の缶詰」があり、そういうジョークは嫌いではないので購入して帰り、家に置いておりました。
その後FOやCAPTで何回かサンフランシスコに着陸しましたが、缶詰のおまじないが効いたのか、「霧」で悩まされることはありませんでした。
その後何回かの引っ越しの間に、その「缶」は文字通り霧散してしまいました。
きっと身代わりになって霧となって消えたのでしょう。

第七章7ー5に続く・・・
【告知】 PILOT専門進学塾で行われるイベント紹介
3/12(満員御礼)、3/21 パイロット私大進路相談会
パイロット私大進路相談会では私大航空操縦進学を志望している方向けにパイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。(航大・自社養成志望者向け進路相談も受け付けております)
ここでしか得られない最新の入試情報、航空情報がございますので是非ご参加ください。
3/12の私大進路相談会は、8名様分全て完売となりました。午前午後に分けて行われることになっております。
ご本人様も保護者様もお越しくださるそうで、会場も準備して心待ちに致しております。満員御礼!ありがとうございました。
追記
3/21は現在も募集中です。満員となり次第、受付終了します。
また、3/24(金)の夜に、自社養成進路相談会(私大についても補足説明)を準備中です。
3/24(金) 18時〜 自社養成パイロット進路相談会(羽田ナイトビュー)
自社養成パイロット進路相談会では、自社養成パイロット採用志望者向けに、パイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。(私大・航大志望者向け進路相談も受け付けております)
現在も自社養成採用が活発に行われておりますが、採用の傾向を知るための秘訣を知りたいと思いませんか?
学校や、ほかスクールでは習うことがない、その答えを相談会内で伝授しますので、どうぞご参加くださいませ。
対象者は大学生以上。短縮スケジュールにつき、今回は保護者様の同伴をお断りさせていただきます。予めご了承ください。
[告知] パイロット私大進路相談会開催!!(航大・自社養成進路相談も可)2/26(日)、3/12(日)、3/21(火・祝)

PILOT専門進学塾 2023年度新規入塾者募集開始
JAMBOが運営するPILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーの2023年度新規入塾者の募集が開始されました。
PILOT専門進学塾では私大航空操縦・航空大学校受験対策、自社養成対策と有資格者転職対策といった多くのコースをご用意しております。
2023年度 新規入塾生募集開始!!
PILOT専門進学塾に入塾するためにはパイロット適性診断テストを受験していただく必要があります。
パイロット適性診断テスト特集
パイロット適性診断テストのご予約
パイロット適性診断テストのご予約は、パイロット相談室の「相談予約」にて承っております。
パイロット適性診断テスト特集
2022年度合格速報
2022年度、PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミー(PJ SFA)の私大パイロット養成コース(航空操縦)今年の合格者は・・・
- 崇城大学5名(パイロット特別選抜2名、一般選抜前期3名)
- 第一工科大学9名(総合型選抜6名、公募制推薦1名、一般試験2名)
- 法政大学1名(自己推薦)
計15名、全員合格
という結果でした!
またしてもPJ SFAの生徒は全員合格です!!(複数試験合格者含む)
皆さん本当によく頑張りました!
また、今年の崇城大学合格者の2名は未来人育成特待生制度「ミライクプレミアム」を勝ち取りました。
ミライクプレミアムは入試の得点率と成績順位に応じて選考される特待生制度で、ミライクプレミアムを獲得しますと学費が全額免除となります。
ミライクプレミアムに選ばれることは大変難しいことですが、生徒の並々ならぬ努力の結果、今年はPJ SFAから2名も選考をいただけることとなりました。
そして何より、私大のパイロット養成コース(航空操縦)は近年の受験者数増加により非常に難易度の高いものとなっていましたが、12名全員合格は非常に素晴らしい結果です。
生徒一人ひとりの努力が実ったこの結果にPJ SFAスタッフ一同大いに感動しました。
合格された皆さん、本当におめでとう!!
