パイロットになる5つの方法

パイロットになりたい!でも・・・

パイロット志望
Aさん

私、エアラインパイロットにどうしてもなりたいんです!

なる方法をネットとか、パイロットの方の講演などで、いろいろ調べたのですが、情報が多過ぎて、何が正しいのか、全くわからなくなっちゃったんです。

パイロット就職率が一番多い予備校がいいかな?と思って、調べたらパイロット相談室とかPILOT専門進学塾にたどり着きました!

代表相談員
冨村

ご相談有り難うございます!

Aさんのお悩み、よくわかります。ここにいらっしゃる方みんな、最初は同じ疑問を抱えていらっしゃいますので・・・

では、なんでパイロットになるための様々な情報が溢れてしまうのだと思いますか?

パイロット志望
Aさん

そうですね・・・

考えもしませんでしたね。何で、言っていることが違ってしまうのか、本当に不思議です・・・

代表相談員
冨村

そうでしょう、不思議でしょうね〜

私はこう思うんです。

どの情報源も偏っているのではないかと。なぜならば、お勧めする進路がひとつに限定されているからではないですか?

パイロット志望
Aさん

確かに、どのサイトも、どの進路相談も、一つの方法だけを勧められた気がします。

でも、それはその方法が一番正しいと思っているからではないんですか?

代表相談員
冨村

さすがAさんご名答です!

そのサイトだったり、その方がお勧めするその方法が、そのお勧めする方にとっては最善だからです。

なぜその方にとっては最善なのか・・・

それは、いろいろな理由が考えられますね。

例えば・・・

(1)その方がその方法でパイロットなって、それが正しいと信じているから
(2)その方法以外を知らないから
(3)その方法を勧めることで、その方(サイト・会社)にとってメリットがあるから

・・・・・

パイロット志望
Aさん

はっ・・・!!!

本当、ですか?

私、そういえば高額な訓練を勧められたことあります。雑誌の広告に載っていたのでつい・・・

確かに、航空業界をよく知らないから、言われたこと、全て正しい気がしてしまって、、、

代表相談員
冨村

我々は、複数あるパイロットになる方法を、全て並列に考え、相談者の方に合う方法を一緒に探しています。

つまり、どの方法でパイロットになっていただいても、その方が最終的にパイロットになれるならば、それが一番正しい方法だと思っていますよ!

パイロット志望者にも様々なバックグラウンド(年齢・学歴など)があり、一人ひとり、不足している点は異なりますので、一概に、どの方法が向いている、と言うのは間違っていると思います。

それぞれの方法におけるメリットデメリットを申し上げて、一人ひとりに合ったパイロットキャリアに導くことが、私共の役わりなんです・・・

パイロットになる方法が多いからややこしい

エアラインパイロットになる方法は、大きく分けて、なんと5つもあります!

「医師を目指すなら医学部」「パイロットを目指すならPILOT専門進学塾」だととても分かりやすいんですよね〜 (微妙に宣伝??笑)

医師になるためには、まず目指すは医学部。

にも関わらず、パイロットはとてもややこしいのが現状です」。

もしかしたら、パイロット志望者が少ない一因にもなっているのでは?と冨村は思います。

以下が、パイロットになる5つの方法

  1. 自社養成パイロット採用試験
  2. 航空大学校に進学
  3. 私立大学パイロット養成コースに進学
  4. 国内フライトスクールや航空留学
  5. 防衛省・海上保安庁パイロットからの転職

自分にあった方法を知らない志望者は多い

エアラインパイロットになりたいとは言っても、5つの方法がある中で、自分に適した方法が何なのかを理解している方はとても少ないのが現状なんです。

実際、その道を進み始めてから、間違えていることに気づいて引き返したり、また後悔するケースが後を断ちません。

自社養成パイロットは、航空会社が訓練費を全額出してくれる制度で、募集状況は景気に大きく左右されます。またどの会社とは言いませんが、LCCの自社養成の場合は、訓練費を会社が負担してくれない場合があったりしますので、注意は必要です。

いずれにせよ、自社養成の場合、上記を除き基本的には訓練費負担がゼロなのですが、その自社養成を除くと、エアラインパイロットになるには、訓練費は自己負担となり、訓練日単独でも平均的に1500万円ほどかかります。(方法により大差あるため注意が必要)

パイロットを目指して歩み始めてからでは、なかなか後戻りしにくく、何年分もの学費と生活費が無駄になってしまうケースも多いことから、家庭内にお金が足りなくなってからでは、借金をするか、宝くじにでも当たらない限り、エアラインパイロット人生を諦めざるをえなくなってしまうのです。

そのため、大学進学前の進路選択の段階までには、正しい情報が必要不可欠だし、また、訓練期間とは別に長期留学経験が求められる進路もあることや、身体検査対策が必要な場合(特に女子に多い)があるため、高校1年生までにご相談にお越しいただきたいと、私共チームは考えているんです。

もちろん、私達の仕事の中に、各家庭の財政状況を圧迫しないでパイロットを目指していただくためのコンサルティングが含まれていると考えています。これ、とても大切な視点なんです!

エアラインパイロットになる5つの方法を徹底解説!

それでは、「エアラインパイロットになる5つの方法」をご覧いただきたいと思います。

各記事、10年以上の経験に基づいた、難易度・費用・人気を、5段階評価で表しているので、そちらも参考にしていただきたい。

  1. 自社養成パイロット採用試験
  2. 航空大学校に進学
  3. 私立大学パイロット養成コースに進学
  4. 国内フライトスクールや航空留学
  5. 防衛省・海上保安庁パイロットからの転職

また最後に、5つの方法を徹底比較している。こちらもご覧いただきたい。

【告知】崇城大学を分析・紹介 入学説明会・オープンキャンパスについて

【告知】 PILOT専門進学塾で行われるイベント紹介

6/30(日) 11時〜  パイロット私大進路相談会

パイロット私大進路相談会は、私大操縦進学希望者向けにパイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。

私大操縦の基本情報の説明だけでなく、最新のAI学習教材を使った、学科の体験指導と個別相談ができます。

当日は、現役パイロットが参加し、座談会形式で交流することができます。(20歳以上の参加者様のみ、同日19時頃から開催予定のパイロットを囲んでの懇親会にご参加いただけます)

自社養成、または私大操縦進学を検討されているご本人のみの参加若しくは、保護者様1名様までご同席可能ですが、保護者様だけのご参加はできません。必ずご本人様がお越しください。

6/30私大パイロット進路相談会(中学生〜)開催のお知らせ

6/30(日) 14時〜  自社養成&私大操縦パイロット進路相談会

自社養成&私大操縦パイロット進路相談会は、自社養成志望者と私大操縦進学希望者向けにパイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。

自社養成・私大操縦の基本情報の説明だけでなく、自社養成のための進路相談やインターシップ相談、SPI対策相談など、自社養成に特化した個別相談と、私大操縦のための進路相談、面接対策相談、学科相談など、私大操縦進学に特化した個別相談を実施致します。

自社養成についての事前情報を持っているのとそうでないのでは、合格率に大きな違いがあります。現在、自社養成受験を考えている方は、是非ご参加下さい。私大操縦志望者の方も同じく、事前に確かな情報をゲットして、対策するようにしましょう。

当日は、現役パイロットが参加し、座談会形式で交流することができます。(20歳以上の参加者様のみ、同日19時頃から開催予定のパイロットを囲んでの懇親会にご参加いただけます)

自社養成、または私大操縦進学を検討されているご本人のみの参加若しくは、保護者様1名様までご同席可能ですが、保護者様だけのご参加はできません。必ずご本人様がお越しください。

現役パイロットとの懇親会も! 6/30自社養成&私大操縦パイロット進路相談会(6/30後半の部)開催のお知らせ

PILOT専門進学塾 2024年度新規入塾者募集開始

JAMBOが運営するPILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーの2024年度新規入塾者の募集が開始されました。

PILOT専門進学塾では私大航空操縦・航空大学校受験対策、自社養成対策と有資格者転職対策といった多くのコースをご用意しております。

[告知] PILOT専門進学塾 2024年度 新規入塾 募集開始します

PILOT専門進学塾に入塾するためにはパイロット適性診断テストを受験していただく必要があります。

パイロット適性診断テスト特集

パイロット適性診断テストのご予約

パイロット適性診断テストのご予約は、パイロット相談室の「相談予約」にて承っております。

パイロット適性診断テスト特集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です