パイロットになるかならないかは、あなた次第
パイロット志望者の皆さまこんにちは!理事長・パイロット養成コンサルの冨村です。
すっかり涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね。
今の時期は色々な考えや思いを抱いているパイロット志望者の方がいらっしゃると思います。
自社養成に敗退してしまった人、私大航空操縦進学を目指してラストスパートをかけ始めた人、または夏が終わって本格的にパイロットを目指し始めた方もいらっしゃるかもしれません。
実際にパイロットを目指されて行動されてみた方はもうお気づきでしょうが、パイロットになるのは人生をかけた大勝負です。片手間でなれるほど簡単なことではありません。
パイロット適性診断テスト特集
目次
パイロットに「ならない」理由
パイロットになれない、と言う人がいますが、結論から言ってしまえば身長や年齢(30歳以上)、その他身体の疾患を持っているなど身体的にどうしようもないことを除いて「パイロットになれない」ことはありません。だからあえて「パイロットにならない」と言わせていただきました。
パイロットになれないと言う人の理由を聞くと、必ずお金のことや学力のこと、航空身体検査のことに学歴、中には容姿のことも言う人がいます。(容姿に関して言えば、最低限の清潔感は必要だと思います)
自分がパイロットになれないという理由を挙げればいくらでも出てくることかと思います。
大富豪で高学歴、身体的にも容姿にも恵まれているドラマの主人公みたいな人しかパイロットになれないのでしょうか?
実際はそんなことはありません。
現実の人間、全てが揃っている完全無欠の人間なんてほとんどいません。稀にそういった人もいますが、極めてレアケースですし、よく優秀な人材と勘違いされますが苦労をしたことがない人が多いため、責任感が低い傾向があるのでかえってパイロットに向いていないとも言えます。
パイロットを目指すほとんどの人に何らかの課題があります。その課題を粘り強く1つずつクリアして、ようやくなれるのがパイロットです。
今現役でパイロットとして勤務されている方のほとんどはそうした数々の課題を乗り越えて今に至っています。
ですから、自分はパイロットになれないと考えている人は自分で「パイロットにならない」ようにしてしまっていると言えます。

パイロットになるには
精神論のようになってしまいますが、パイロットになるために必要なことは最後まで諦めないことです。
実際、良くも悪くも諦めが悪い人が最後にパイロットになっていっています。
私たちのようなパイロット養成機関の仕事は、パイロット志望者が抱えている問題を一つ一つ整理し、その解決法を一緒に考えて提案していくことです。
その提案を受け入れて、パイロットになろうと努力するかどうかは本人次第、という感じです。
JAMBOが運営するPILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーでは、最後までパイロットになることを諦めさせないことを主眼に置いて指導しているので、自主退塾を除いた全員、数字にして100%がパイロットになっています。
このコラムをお読みの皆様も、パイロットを目指すにあたって様々なお悩みがあると思います。是非、当ページにたどり着いた意識高い読者の皆さまにおかれましては最後まで諦めず、パイロットになっていって欲しいと強く願っております。
そして専門家に自身の悩みを整理してもらいたい、進路相談に乗って欲しいという方がいらっしゃいましたら、お気軽に相談予約をしてくださいね。
パイロット適性診断テストの受験も常時受け付けております。
パイロット適性診断テスト特集

【告知】崇城大学を分析・紹介 入学説明会・オープンキャンパスについて
【告知】 PILOT専門進学塾で行われるイベント紹介
11/5(日) 11時〜 私大パイロット進路相談会(前半の部)
パイロット私大進路相談会では、私大操縦進学希望者向けにパイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。
どんなパイロットになれる私大があるのか、私大操縦に進学するメリットとはなんなのか、自分にあった大学選びをしたい、そもそも私大操縦ってなんなのか。様々な疑問があると思います。
学校や、他のスクールでは習うことがない、その答えを相談会内で伝授しますので、どうぞご参加くださいませ。
当日は、現役パイロットが参加し、座談会形式で交流することができます。(20歳以上の参加者様のみ、同日19時頃から開催予定のパイロットを囲んでの懇親会にご参加いただけます)
対象者は中学生以上です。私大操縦進学を検討されているご本人のみの参加若しくは、保護者様1名様までご同席可能ですが、保護者様だけのご参加はできません。必ずご本人様がお越しください。
現役パイロットと座談会をしよう!! 11/5私大パイロット進路相談会(11/5前半の部)

11/5(日) 14時〜 自社養成&私大操縦パイロット進路相談会(午後の部)
自社養成&私大操縦パイロット進路相談会は、自社養成志望者と私大操縦進学希望者向けにパイロット入試の専門家が丁寧にご相談に応じます。
自社養成・私大操縦の基本情報の説明だけでなく、自社養成のための進路相談やインターシップ相談、SPI対策相談など、自社養成に特化した個別相談と、私大操縦のための進路相談、面接対策相談、学科相談など、私大操縦進学に特化した個別相談を実施致します。
自社養成についての事前情報を持っているのとそうでないのでは、合格率に大きな違いがあります。現在、自社養成受験を考えている方は、是非ご参加下さい。私大操縦志望者の方も同じく、事前に確かな情報をゲットして、対策するようにしましょう。
当日は、現役パイロットが参加し、座談会形式で交流することができます。(20歳以上の参加者様のみ、同日19時頃から開催予定のパイロットを囲んでの懇親会にご参加いただけます)
自社養成、または私大操縦進学を検討されているご本人のみの参加若しくは、保護者様1名様までご同席可能ですが、保護者様だけのご参加はできません。必ずご本人様がお越しください。
現役パイロットと交流できるチャンス!! 11/5自社養成&私大操縦パイロット進路相談会(11/5後半の部)
PILOT専門進学塾 2024年度新規入塾者募集開始
JAMBOが運営するPILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーの2024年度新規入塾者の募集が開始されました。
PILOT専門進学塾では私大航空操縦・航空大学校受験対策、自社養成対策と有資格者転職対策といった多くのコースをご用意しております。
[告知] PILOT専門進学塾 2024年度 新規入塾 募集開始します
PILOT専門進学塾に入塾するためにはパイロット適性診断テストを受験していただく必要があります。
パイロット適性診断テスト特集
パイロット適性診断テストのご予約
パイロット適性診断テストのご予約は、パイロット相談室の「相談予約」にて承っております。
パイロット適性診断テスト特集
2023年度合格速報
2023年、PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミー(PJ SFA)の私大パイロット養成コース(航空操縦)今年の合格者は・・・
- 崇城大学5名(研究生-履修証明プログラム生-1名、パイロット特別選抜2名、一般選抜前期2名)
- 第一工科大学2名(一般試験2名)
- 東海大学1名(一般選抜)
計8名合格
という結果でした!
またしてもPJ SFAの生徒は全員合格です!!(複数試験合格者含む)
皆さん本当によく頑張りました!
また、今年の崇城大学合格者の2名は未来人育成特待生制度「ミライクプレミアム」と「ミライク50」を勝ち取りました。昨年に続く快挙です!
ミライクプレミアムは入試の得点率と成績順位に応じて選考される特待生制度で、ミライクプレミアムを獲得しますと学費が全額免除となります。
また今年は、崇城大学の中でも自社養成訓練生並の実力がないと入学できないとされる研究生(履修証明プログラム生)の募集が2名あり、弊塾から1名がチャレンジし、見事合格しました!なお、もう一名の方は、PJ中部校に加盟している「飛鳥メディカルクリニック」福本先生の受検者様との情報が入っています。
ミライクや研究生に選ばれることは名誉なことでもあり、かつ、大変難しいことですが、生徒の並々ならぬ努力の結果、今年はPJ SFAから3名が合格をいただきました。
昨年は、私大受験生が多い年でしたので、計12名の合格。それに続いて、今年は8名となると、少し寂しい感じもしますが、そもそも入塾者数に波がありますので、むしろ来年受験生の方が多いため、今後にご期待頂けましたらと思います。私大のパイロット養成コース(航空操縦)は近年の受験者数増加により非常に難易度の高いものとなっていましたが、弊塾からの受験者数が少ないにも関わらず、これだけ多くの好成績を残せたのは、誠に素晴らしい結果と考えます。
生徒一人ひとりの努力が実ったこの結果に、PJ SFAスタッフ一同大いに感動しました。
合格されました皆さん、本当におめでとう!!