ステイ先で学ぶ政歴シリーズ 海外編1〜スリランカ〜第3章
「知らない」では済まされない歴史
第二章で書いたような出来事があり、我々日本人は今生活できているのです。
しかし、悲しいことにこの事を知らない日本人が多い・・・
「だって学校でも教えてくれないじゃん」、「テレビでも見た事ないよ」と皆さんお思いでしょう。
この出来事を何故学校では教えないのか。何故メディアで出ないのか。
その理由をここで書くと私も少し恐ろしいので、気になった方はご自身で調べてみてください!(笑)
ただ、今生きている平凡な日常は、スリランカのおかげであるという事を、せめてパイロットを目指す皆さんには知っておいてもらいたい。そう思い、今回筆を取りました。
近年、多くのスリランカの方々が留学や仕事で日本にやってきています。
コンビニ、飲み屋、工事現場、英語講師、大学と実は色々な場所にスリランカの方はいらっしゃいます。
そして、もし、スリランカの方と仲良くなる事があったら、是非、ジャヤワルダナ氏の話をしてみてください。きっと、彼らは喜びますよ!
私もスリランカに救ってもらった日本人の一人として、これからもスリランカに感謝をし続けていこうと思います。
スリランカ旅で使える!咄嗟のシンハラ語(スリランカ語集)
現在日本がこうして存在できているのはスリランカのおかげだとお話しましたが、皆さんにとって、スリランカは身近な国では無い事でしょう。
そこで、スリランカで咄嗟に使える一言、単語を紹介していきたいと思います!また、もしスリランカ人のお友達がいらっしゃったら、是非使ってみてくださいね!
挨拶
- こんにちは アーユーボーワン
- お元気ですか? コホマダ
- 元気です サニペン インナワー
- 具合が悪いです ポダック サンパ マディ
- さようなら ママ ヤナワ
- また会いましょう アーエット ハムウェム
- ありがとう ストゥーティー
- どういたしまして ホンダイ
- ごめんなさい サマーワンナ
咄嗟の一言
- お腹が空いた バダギニ
- 食べる カナワ
- 美味しい ラサイ
- まずい ラサナエ
- 辛い サライ
- 甘い ペニラサイ
- 喉が渇いた ティバハイ
- 水 ワトゥラ
- 酒 アラック
数字
- 1 エカ
- 2 デカ
- 3 トゥナ
- 4 ハタラ
- 5 パハ
- 6 ハヤ
- 7 ハタ
- 8 アタ
- 9 ナマヤ
- 10 ダハヤ
- 100 シーヤ
- 1000 ダハ
自己紹介
- 私の名前は〜です マゲ ナマ〜
- 〜と呼んでください キャラ カターカランナ
- お仕事は何ですか? ラエキャワ モカダ カランネ
- 学生 シッシャヤ
- 教師 ウガンワナワ
- 医者 ドストラ
- 会社員 カーリヤーラセーワラセーワカ
- パイロット ニャムバー
