自社養成敗退者へ朗報!PILOT専門進学塾、入塾期間外での新規入塾者受け入れ開始!自社養成を諦めないで!
パイロット志望者の皆さまこんにちは!理事長・パイロット養成コンサルの冨村です。
最近、自社養成にチャレンジした結果、残念ながら敗退してしまったという方々から多くのお問い合わせをいただいております。
一度敗退してしまったけれど、まだ夢を諦めたくない・・・!
そんな想いをお持ちの方のために、JAMBOが経営しております「PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミー(PJ SFA)」では、入塾期間外での新規入塾者受け入れを開始いたしました!

パイロット適性診断テスト特集
PJ SFA、入塾期間外での新規入塾者受け入れ開始
今この記事を読まれている方の中には、自社養成にチャレンジした結果、残念ながら敗退してしまったという方がいらっしゃることと思います。
自社養成は難しいということが分かっていても、実際に敗退してしまったら落ち込んでしまいますよね。お気持ちはよく分かります。
既に出てしまった結果は変えることはできませんが、これからの未来は変えることができます。
「絶対にパイロットになる」、この気持ちを持ち続けて諦めず再チャレンジをすればきっと夢を掴み取ることができますよ!
なぜなら、実際にパイロットになった方々は、「最後まで諦めなかった」から夢を叶えることができたのですから。
そういった夢を諦めずパイロットを目指し続ける方を応援するためにJAMBOが運営しておりますPJ SFAは、今まで設けていた新規入塾者を募集しない期間を撤廃し、入塾期間外での新規入塾者受け入れを開始しました。
入塾期間外の受け入れ開始に伴う主な変更点について
年度途中からの新規入塾者受け入れとより効果的かつ塾生に負担の少ないシラバスに改訂するに伴いまして、専門指導にいくつかの変更点がございますのでお知らせ致します。
・8月〜11月は例年、入塾できない期間でしたが、入塾できることになりました。
1年中、どのタイミングでもご入塾いただけます。
ご入塾時期、目標進路によって受講料総額(入塾期間)は変わります。
・高校2年生入塾プランを廃止しました。高校生・既卒生・大学生・社会人共通料金です。
専門指導(ひと月) 27800円 (90分マンツーマン指導2回相当)
入塾時期により異なりますが、初年度分をご一括で入金いただきます。
通常入塾時期(12〜7月入塾)の場合、27800円x12ヶ月が専門指導料金です。指導回数でカウントしておりますので、受講開始が遅れた場合でも無駄はありません。
未実施分は受講契約書に記載された返金ルールに基づき、返金対象となります。
・学年問わず、長期在籍者に対する割引プランを用意します。(月額15600円)
2年目以降専門指導(ひと月) 15600円 (90分マンツーマン指導1回相当)
・特待生プランを設けました。特待生は大学生以上かつパイロット適性診断テストがA-以上です。
特待生に選抜されると、初年受講料が通常入塾時より総額111,200円少なくなります。
また、特待生はPJ SFA学科指導の講師として採用されると給料を得ることができます。(中学生・高校生・高校既卒生担当)
条件などは個別にご説明致します。
パイロット適性診断テストについての詳しいご説明は下のページをご覧ください。
パイロット適性診断テスト特集
※2022年12月より料金を改定しました。詳しくはPJ SFA公式HP入塾のごあんないをご確認ください
入塾のごあんない

失敗をチャンスに変えよう
今年、残念ながら自社養成に敗退してしまい、一年間自分を磨いて来年も目指そうとされる方は言葉を濁さずに言えば就職浪人として頑張っていくことになります。
世間では就職浪人になることはかなりリスクがあることだとされていますが、パイロットという職業に限っては浪人は現実的な選択肢であり、浪人をしたからといって特にマイナスとなってしまうことはほとんどありません。
寧ろ、浪人中に自分の長所・短所を分析して、改善する部分は改善し、伸ばすところは伸ばすことができる貴重な時間を得られるということですし、時間を有効活用して留学やボランティア活動など、パイロットになることにおいて大切な経験を積んだりできますから、長い目で見れば浪人を経験された方は、ストレートで合格していく方よりも経験と知識豊富な優秀なパイロットになっていく可能性があります。
当然、エアラインの採用担当者もそのことを理解しています。
しかし、ただ浪人すれば良いというわけではなく、パイロットになるために有効な学習(対策 )と経験を積んでいく時間にしなければ意味がありません。
がむしゃらに机に向かって勉強したり、就活セミナーに参加してもエアラインが必要としていることとズレていれば、また失敗を繰り返してしまうことになってしまいます。
時間とお金を無駄にしないためにも専門家のサポートが必要になってくるのです。
PJ SFAでは、合格までのシラバスが決まっており、「今、この方は何を学ぶべきなのか」、「どのような体験を重ねればパイロットへ近づくことができるのか」ということを専門家が分析し、生徒一人一人に合わせた合格までの戦略を共に練ってまいります。
PJ SFAで夢を諦めず、パイロットを目指してみませんか?

パイロット適性診断テスト特集
パイロットを目指すあなたへ 進路相談会開催!

パイロット入試の専門家が、自社養成・私大操縦学科に関する最新の入試情報、対策方法、そして合格の秘訣を直接伝授します。
さらに、将来の選択に迷っている方のために個別の進路相談も実施します。
パイロットを目指し始めたばかりの方には、夢を現実に変えるための進路ルートや必要な準備について、わかりやすく解説します。
■選べるコース
| コース名 | 内容 |
|---|---|
| パイロット私大進路相談会 | 中学生以上の私大操縦志望者向け 専門家による最新情報や各種対策の説明・体験指導・個別相談ができます。 |
| 自社養成&私大操縦パイロット進路相談会 | 高校生以上の自社養成&私大操縦志望者向け 専門家による最新情報や各種対策の説明・個別相談ができます。 |
| パイロット進路相談会オンライン | 中学生以上の志望者向け パイロットになるための進路をオンラインで解説します。 |
※各回定員になり次第受付終了。早めのお申し込みがおすすめです。
パイロット適性診断テストのご予約

あなたはパイロットに向いているのか。
パイロット採用試験・入学試験本番とほぼ同様の内容で、人物力・学科力などを総合的に測定します。
結果は専門家が分析し、あなたの強みや課題、最適な進路の方向性をフィードバック。
将来の選択に迷っている方や、受験前に自分の立ち位置を知りたい方におすすめです。
●診断内容
基本情報ヒアリング(進路相談)、面接試験(人物評価テスト)、学科試験(小論文形式/日本語・英語)を評価し、結果開示します。オプションで技能適性検査(シミュレーター使用)もできます。
●受験形式・対象
・会場受験(羽田空港校)またはオンライン受験
・対象:中学3年生秋〜20代後半まで(フライト未経験者〜有資格者)
パイロットを目指している!何をしたらいいかわからないあなたへ
ご回答内容に基づき、あなたの状況やご希望に合ったおすすめコースをご提案します。最適なコースを今すぐチェックしてみましょう。





