HNDダイアリー 〜第5号〜

羽田空港日記 2020年10月23日(金)

パイロット志望者の皆さまこんにちは!

JAMBO理事長・パイロット相談室相談員の冨村です。

本日は羽田空港校をより充実させるべく、机の搬入など実施しました。

特別な許可がないと入ることが出来ない、バックヤードへの駐車など、いつも以上にワクワクしながら作業しておりました!

PJ SFA(PILOT専門進学塾)の5限目(19:30〜21:00)が終わってから、PJ SFAのIT担当スタッフとのミーティングがありました。

私も彼らも、休みを取らない主義・・・笑

(良いパイロットは決して真似しないでください)

今までも夜中のミーティングはしょっちゅうなのですが、

本日は初めて!羽田空港校にて夜中のミーティングを実施してみました。

PJ SFA羽田空港校のある、羽田空港第1ターミナルは、夜間は封鎖されます。

弊社は航空各社と同じく、夜間でも事務所を使える許可をあらかじめいただいているのです。

22時過ぎに退社したことは何度もあるのですが、、、

本日のミーティングが終了したのは、なんと!!

終電をも過ぎた24時半・・・

ターミナル内にいらっしゃるのは、メンテナンスの作業員さんと、警備員さんくらいなもの。

従業員通路を通って、無事にP1駐車場に辿り着き、そーっと羽田空港を後にした冨村たちでした!

オフィス家具も搬入され、小さなスペースではありますが、だんだんとオフィスらしくなって来ました。

オンライン授業・オンライン自習室、オンラインパイロット相談にも対応するため、冨村のデスクは、プロ用のオンライン配信機材も置いてありますが・・・

先日、PJ SFAの学生さんが一言・・・

ラジオ局みたい!!!

いやいや!!

ラジオ局はないわ!と思いながらも、、、

外側から「客観的に」じっくり眺めてみると、、、

確かにラジオ局・・・笑

時間が出来たら、羽田空港DJなんてやってみようかなぁ〜なんて、一瞬思った(かもしれない)冨村でした!

今回の搬入作業によって更にオンライン相談・指導の環境が整ったため、今まで以上に密に(3密を守った上で)相談をお受けすることができるようになりました。

是非、新しいパイロット相談室をご利用ください!

パイロット入試の専門家が、自社養成・私大操縦学科に関する最新の入試情報、対策方法、そして合格の秘訣を直接伝授します。

さらに、将来の選択に迷っている方のために個別の進路相談も実施します。

パイロットを目指し始めたばかりの方には、夢を現実に変えるための進路ルートや必要な準備について、わかりやすく解説します。

■選べるコース

スクロールできます
コース名内容
パイロット進路相談会中学生以上の自社養成&私大操縦志望者向け
専門家による最新情報や各種対策の説明・体験指導・個別相談ができます。
パイロット進路相談会オンライン中学生以上の志望者向け
パイロットになるための進路をオンラインで解説します。

※各回定員になり次第受付終了。早めのお申し込みがおすすめです。

あなたはパイロットに向いているのか。

パイロット採用試験・入学試験本番とほぼ同様の内容で、人物力・学科力などを総合的に測定します。
結果は専門家が分析し、あなたの強みや課題、最適な進路の方向性をフィードバック
将来の選択に迷っている方や、受験前に自分の立ち位置を知りたい方におすすめです。

●診断内容

基本情報ヒアリング(進路相談)、面接試験(人物評価テスト)、学科試験(小論文形式/日本語・英語)を評価し、結果開示します。オプションで技能適性検査(シミュレーター使用)もできます。

●受験形式・対象

・会場受験(羽田空港校)またはオンライン受験

・対象:中学3年生秋〜20代後半まで(フライト未経験者〜有資格者)

ご回答内容に基づき、あなたの状況やご希望に合ったおすすめコースをご提案します。最適なコースを今すぐチェックしてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です