パイロット相談室の受講科目を増やします(2025年12月開始)

パイロット相談室・PILOT専門進学塾が新しいカタチへ移行 相談科目の増加へ!

日頃からパイロット相談室・PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーをご利用くださいまして、誠に有難う御座います。

(社)日本エアマンシップ操縦士養成機構の理事長(運航乗員養成コンサルタント)の冨村です。

現在、多くの受講希望者様にとって、より受講スタートしやすい体制を整えるために、パイロット相談室とPILOT専門進学塾の棲み分けを再構築しております。

2025年12月1日より、新しいカタチ(新体制・新料金)となりますので、少しお早めにご案内をさせていただきます。

パイロット相談室 ゆっくりステップアップできるカタチへ!

パイロット相談室の利用者数は年々倍増をしており、年間およそ150名様にご利用をいただいております。

以前より、エアラインパイロットになるためには思うよりも長い時間がかかることを、講演など通してご説明をして参りましたが、従来のPILOT専門進学塾に入塾するカタチのみですと、最短で1年での完成を目指していくこともあり、急激な人間的成長が求められることから、パイロット志望者一人ひとりの受講ペースに、完全には合わせられておりませんでした。

それは、PILOT専門進学塾に入塾される方の多くが、本気でパイロットを志望される方が集まりやすい状態であるため、そういった環境に馴染めさえすれば、意識も大幅に変わり、現役合格を目指せるようになるのですが、一方で環境に驚いてしまい、馴染めなかったり、マイペースを貫けないこともあったと思います。

そこでこの度、塾で人気の高い基礎的な受講を、入塾せずにパイロット相談室にて受講できるような新しいカタチを構築することで、受講者様が希望される、ゆっくりステップアップできる体制が整うことになります!

パイロット相談室 新しいカタチ

パイロット相談室に、新たに以下の講座を開設いたします。(2025年12月開始)

 全講座オンライン・マンツーマン!

  • 初級(全3回) パイロット適性・簡易模擬面接・受験の心構え・航空安全とは・・・
  • 中級(全5回) 自己分析・バランス感覚・才能を見つける・自覚確認・・・
  • 上級(全7回) 模擬面接・エントリーシート作成・話し方講座・・・

初級〜上級の講座の補足説明です。

  • 初級のお申し込み前に、いずれかのパイロット適性診断テストの受験を終えていただく必要があります。
  • 初級〜上級の各講座は、1回の受講あたり、およそ90分(延長の場合あり)となります。
  • 受講はオンラインのみ対応です。
  • オンライン受講の諸費用や教材費は、受講費用に含まれていますが、別途システム利用料10,000円が加算されます。
  • 受講者様のご希望に合わせて、受講日時を毎回決めて参ります。(日時変更は対応できない場合があります)
  • 各級の最終日に、進級試験があり、進級試験に合格すると、次のステージへと進めます。
  • 上級の進級(修了)試験が終わると、改めてPILOT専門進学塾への入塾をご検討いただけます。
  • 入塾されるとグループワークや試験までの詳細なサポートが受けられます。
  • 規定時間内に習得が終わらなかったり、進級試験に不合格となってしまう場合、かつ受講を継続されたい方には、補講をご用意しています。

パイロット相談室に新設される「初級」「中級」「上級」の受講料金

パイロット相談室で2025年12月から受付開始される、初級、中級、上級の受講料金と受講期間は以下の通りです。

  • 初級(全3回) 76,800円 2ヶ月以内
  • 中級(全5回) 124,800円 4ヶ月以内
  • 上級(全7回) 168,000円 5ヶ月以内

一般的な質問 「受講期間を短くできますか?」

受講いただくにあたって大切なのは、定着していること、自覚に至っていることです。それらが叶うのであれば、期間内に詰めて受講し、もう少し期間を短縮することは可能ですが、授業時間外、つまり日常生活の時間で実証したり自覚を確認することが大切ですから、大幅に短縮することは難しいと思います。通常、効果的な授業間インターバルは、およそ2週間です。逆に1ヶ月以上空いてしまうのも問題です。

PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミー 入塾基準の新設(2026年3月)

パイロット相談室の新しいカタチ(初級〜上級)の新設に伴って、PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーの入塾基準を新設することになりました。

従来、PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーでは、入塾前にパイロット適性診断テストを受験し、その結果をご確認いただき、パイロットを目指す意思確認とさせていただいておりました。

身体面、心理面、精神面などで問題が見つからない限りは、誰でもご入塾をいただいておりましたが、今般パイロット相談室においても、入塾いただいた時の科目を受講いただけるようになったこと、また周りのペースに無理に合わせることなくスタートしたい方にお応えできる体制が整ったことから、PILOT専門進学塾は、2026年3月1日以降は、さらに厳選されたパイロット候補者のみが集う塾として運営していくことになりました。(2026年2月28日までの入塾者様については何ら変更ございません)

PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーの新しい入塾基準は次のとおりです。

  • いずれかのパイロット適性診断テストを受験し、最終評価が、A-以上であること
    • 有資格者の場合は、技量適性付のパイロット適性診断テストであること
  • 上記かつ、パイロット適性診断テストで、competency level 2-3 (=Lv.2.5) 以上であること
  • または、パイロット相談室にて上級レベルを修了し、入塾の意思を強くお持ちの方

新しいカタチ よく分からず不安な方へ

今まで、PILOT専門進学塾・シアトルフライトアカデミーに入塾したいと検討を続けて来られた方にとって、新しいカタチは不安も大きいことと思います。

まずはどうぞご安心ください!パイロットになるための選考基準は、従来と全く同じです。

入塾を選択されるにしても、パイロット相談室で新しく始まるカタチにしても、いずれもパイロット適性診断テストを受験いただかなくてはなりません。これも今までと同じカタチです。

新しいカタチになることで、より気軽に受講できるカタチとなりました!パイロット相談室ではスクーリングもありませんので、世界中からより安価で受講開始可能です!

いきなり難しいレベルにチャレンジするのではなく、パイロット相談室でゆっくりステップアップすることも出来ますし、PILOT専門進学塾で優秀な仲間と切磋琢磨することも出来ます。

まずはパイロット適性診断テストへお進みください!事前準備は何も要りませんし、受講後の講評で、新しいカタチについても詳細にご説明いたします。

パイロット相談室 料金値上げについて

パイロット相談室では、システムを維持するための物価が高騰し、今までの倍以上かかっておりますこと、また相談員の習熟度や経験も十分に上がり、ご利用者様からもご好評をいただいていることから、2025年12月1日から、相談料金を値上げさせていただくことになりました。

ご利用者様にはご負担をおかけすることになりますが、社会全体が物価高騰する中ですので、ご理解を賜りましたら幸いです。

<新料金 2025年12月1日有効>

  • 進路相談会(5時間) 7,800円
  • 基本相談(90分) 24,000円
  • 学力相談(45分) 12,500円 パイロットキャリア非対応
  • ESなど添削(90分) 24,000円
  • 身体検査相談(30分) 15,900円
  • 自己分析(90分) 24,000円+システム利用料
  • 模擬面接(90分) 24,000円+システム利用料
  • パイロット適性診断テストONLINE 34,800円
  • パイロット適性診断テスト羽田空港 39,900円
  • パイロット適性診断テスト羽田 操縦適性付 43,800円
コラム

前の記事

よくある質問